庄内探訪 酒田〜鶴岡
2020-11-21



 羽黒山参拝のついでに、酒田と鶴岡の保存建築物の見学です

  朝、一番に訪れた山居倉庫

  米どころを象徴する建築物  米の貯蔵量およそ10800トン
  ミュージアムとカフェなども併設されてる

  オープン前なので他の観光客なく貸し切りで
  静かな空間をゆっくり歩けました。

  白壁の三角屋根が並んでます

禺画像]


禺画像]

 倉庫の裏側、ここはに人気の場所ですね。

 ケヤキ並木と黒塀の倉庫が並ぶ裏通路
 雨上がりで石畳もしっとり濡れて雰囲気も最高!

禺画像]


禺画像]

 米を運んでいた船
 運河から延びるスロープに係留

禺画像]

 少し青空が見えてきました。天気回復なるかな?

禺画像]


 続いて訪れた鶴ヶ岡城跡(鶴岡公園にある荘内神社
 初代藩主 酒井忠勝公(徳川四天王)を祀る神社 創建は明治になってから


禺画像]


禺画像]


禺画像]

 続いて鶴岡公園の隣、致道博物館

 敷地内に歴史的建造物を集合移築して展示 内覧もできる


 時計塔のある 旧西田川郡役所と旧鶴岡警察署庁舎

禺画像]

禺画像]

続きを読む

[写真]
[旅行]
[寺社]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット